あがたの森分室日記(2025.7.23)~松本も夏本番~

最近の出来事(ブログ)

 今日の松本は晴れ時々曇りですが、午後には雷が来るかも・・・。お昼時、松本駅前の電光掲示板は、38℃の気温表示となっておりました。猛暑ι(´Д`υ)アツィーです。7月18日に関東甲信越地方は梅雨明けとなりました。我が家は、岡宮神社のすぐそばにあるので、朝方は鶯がきれいな声で鳴いていたのですが、梅雨があけると待ってましたとばかり、鶯に変わって蝉が鳴き始めました。

 私は、アドバンテージテニスクラブというサークルに所属しており、浅間温泉テニスコートにて毎朝、6時から8時までの時間帯、仲間とテニスを楽しんでおります。テニス後に、白糸の湯♨に浸かって汗を流し、帰宅して朝食をとりながら、大谷翔平を応援するというのが日課です。週5日くらいはテニスコートに出ているのですが、そんな私でもびっくりな人たちが、毎年、この時期に松本へやってきます。

 今の時期、すでに6時半くらいから暑くなり始めるのですが、今、浅間のコートで「北信越ベテランテニス選手権大会」が開かれております。35歳から5歳刻みのクラス分けがなされ、最高は85歳以上クラスです。参加選手たちは8時頃から練習を開始し、試合に臨むのですが、この猛暑の中、シングルスはなんと3セットマッチ。涼やかな高原でテニスをするならまだしも、松本はしっかり暑いですから、これはどう考えても、健康に良くないですよね。一般の85歳のご老人でしたら、この時期、昼間外を歩くだけでも危ない気がするのですが、あの人たちはどんな体の作りになっているのか、何ともビックリです。水分補給は勿論のこと、健康面で細心の注意を払って試合に臨んでいるのでしょうが、くれぐれも無理はなさらないでくださいよ。

 梅雨明けとなり、松本駅には続々と登山客が入り込んでいる感じですが、年々、登山姿の外国人の方々を目にすることが多くなってきたような気がします。年長者の方々のグループも多く見かけますが、自分の体力を過信せず、ゆとりをもった登山計画を立て、良い思い出を作っていただきたいものです。

夏のイベントとして、今週末、7月26日(土)と27日(日)の両日、松本城二の丸御殿跡と大手門桝形跡広場にて、「第37回国宝松本城太鼓まつり」が開催されます。時間は両日とも、17:00~20:40。入場無料です。  【管理人 堤】

コメント