あがたの森分室日記(2025.8.27)~百日紅(サルスベリ)~

最近の出来事(ブログ)

 今日の松本は、曇り時々晴れ、最高34℃、最低24℃。午後、雷注意報が出ています。相変わらず暑い日が続きますが、朝、浅間のテニスコートではトンボが目につくようになり、少しずつ季節が変わってきている感じがいたします。

 夏になると、松本市内のあちこちでよく、赤、白、ピンクの『百日紅(サルスベリ)』の花を見かけます。今年の猛暑の中でも、きれいに咲き続けているのをみると、ずいぶんたくましい花ですよね。

 松本の奥座敷、浅間温泉に『湯々庵 枇杷の湯』という日帰り温泉施設があります。初代松本城主石川氏の湯殿として、400年の歴史を持つという温泉施設ですが、なかなか雰囲気も良いので、我が家も県外のお客さんが来た時などには、結構利用させていただいております。ここに樹齢300年以上と云われる立派なサルスベリがあり、露天風呂からも間近に赤、白、ピンクの花が見られるので、より重厚な雰囲気を醸し出しているように思います。ちょっと時間に余裕がある時などには、昼間からゆっくり温泉に浸かりながら、物思いにふけるというのも、ちょっとした旅行気分も味わえて、なかなか贅沢な時間と空間を得られるように思います。 【管理人 堤】

コメント