あがたの森分室日記(2025.10.15)~紅葉シーズン~

最近の出来事(ブログ)

 今日の松本は、天気予報では曇りですが、昼前頃から日が差してきました。最高気温23℃、最低13℃。先週、ちょっと広島の方へ旅行に行っていたのですが、30℃近い日もあり、半袖Tシャツに短パン姿の外国人観光客を多く見かけました。13日の夜に松本へ帰ってきたのですが、ずいぶん気温も下がっていたので、何だかほっとしました。

 うちの妻の徳島市在住の友だちが、13日に涸沢ヒュッテに泊まり、涸沢の紅葉を堪能したみたいなのですが、今年の涸沢は10年ぶりに鮮やかな色付きだったとかで、最高の景色に巡り合うことができたようです。大学時代の山行で、紅葉が綺麗だった場所へ行ったことは何度かありますが、すぐに映像として浮かんでくるのは、合戦尾根、黒部下ノ廊下、尾瀬ヶ原などでしょうか。登山客もそう多くない時代だったので、秋の静かな山行を楽しむことができたというのも、良い思い出と結びついているのでしょうね。これから紅葉も、山から里へ下りてきますが、今年はどこで紅葉狩りをいたしましょうか?  【管理人 堤】

コメント

  1. 鈴木崇夫 より:

    60歳を超えてから山登りに関心を持ち、同窓会でパーティーを組めないかと画策しましたが、危険の可能性から否決されました。それだけに山を知っている人がうらやましい。学生時代にでも卒業後にでも山歩きをしている方々の思い出話を聞かせていただきたいと思います。そのまま、ここに転載することも出来ると思うので、ぜひご投稿を!